木が気になる
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は実験で土成のスポーツ公園へ。
いつもは出発地に近すぎて寄ることがない上板SAで昼食。
ご当地丼に名乗りをあげているらしい「徳島鳴門うず塩豚丼」をチョイス。見るだけでたのしい。ワカメ、レンコン、サツマイモ、スダチ、塩、はもちろん地元産。
ウマイ。
でも、香り付けのスダチは、八分の一サイズでは物足りない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山口国体。岩国の玖珂というところで行われたホッケー競技。少年男子徳島チームは、地元山口県と対戦し、残り1分で同点に追い着き、ペナルティーストローク戦で勝ち抜けるというナデシコのような勝利を得た。
今回のお務めはここまで。
同行者の提案で「山賊」で昼食。
着いたら、あれ?どこかで見たような?
思い出した。ケンミンショーで紹介されていた、山口県民が愛する有名店だ。番組を思い出して定番の二品をチョイス。評判に違わず、ウマイ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
数日前からノルウェーのオスロに滞在している。
昨年のニュージーランド研修の縁から、12年ぶりにこの学会に参加した。
International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming
この学会は40周年を迎えるが、過去の国別参加者数はアメリカの次いで日本が第2位を占める。
経済では中国・韓国・インド等の台頭にあって分が悪いが、ここではまだまだ彼らの出番は極少である。個々の努力も大事だが、国力もアカデミックに注いでほしい。民主党さん?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オラケイ・コラコから帰ろうとしたときに現れた、人なつこい鳥がこれ。Fantailと呼ばれているニュージーランド固有種の鳥だとか。帰ろうとする我々を引き止めるように目の前でひらひらと舞い踊る。色は黒いがまるで妖精、あるいは天使のようだ。
ノーマルビデオではわからなかったが、お薦め商品のカシオEX-FC100の高速撮影(210fps)でみると、羽ばたきを一瞬止めて、方向を変える繰り返しが、蝶の舞いのように見えるのだろう。
こんなふうに飛べたら、気持ちいいだろうなあ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨年「神聖な場所」を書き込んでから、あれよあれよという間に一年が過ぎ、またこの場所やって来た。
今年は雪不足の暖冬、昨日は大雨。でも、今日一日はいい天気でいつものツアーをいつも以上に有意義に実施することができた。戸隠の神様、ありがとう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
AV関係 | Blu-ray | CATV | DIY | DVD | Mac | YouTube | おすすめサイト | お知らせ | その他 | イベント | スポーツ | ニュース | パソコン・インターネット | ホームシアター | モラル | 交通 | 仕事 | 住まい・インテリア | 体育 | 作品 | 修理 | 学校 | 導入記 | 徳島ローカル | 心と体 | 挨拶 | 携帯・デジカメ | 教育 | 新作 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 機種関連 | 水泳 | 省エネ | 自動車 | 視聴記 | 趣味 | 雑感 | 食べ物
最近のコメント